一般的な個別指導学習塾はアルバイト講師が多くなっております。しかし、不登校のお子様の指導には、ただ勉強を教えるだけでなく、不登校の期間や原因、学年によって様々な対応が必要となるため、幅広い指導経験が必要となってきます。FiTでは、専任講師がお子様一人ひとりに合わせた学習内容を提案していきます。また、勉強面での悩みに限らず、どんな小さな相談でも気軽にお話しください。
FiTでは、さなる予備校が開発している@willという映像授業システムを採用しております。これにより、学校で習っていない単元でも一流講師の授業で分かりやすく理解することが出来ます。また、前の学年に遡って授業を受けることも出来るので、「習っていない」という不安を少しずつ取り除くことが出来ます。1回の映像も20分程度と集中出来る長さになっております。また、聞くだけでなく確認問題や修了テストなどで練習量を多くとり、その中で分からない箇所は専任講師が個別に解説してくれるので安心です。
FiTは、お子様や親御さんが抱えている勉強面以外の悩みも何でも相談に乗るようにしております。また、指導するときには「褒める」ことを中心にし、少しずつ成長していけるように心がけております。
お子様が塾にいつ着いたか、いつ退室したかが分かるようにKAZASUという入退室メールの配信を行っております。お子様の写真入りメールが届きますので、お仕事中でも確認することが出来ます。
通常の時間割に加え、昼間の時間帯でも受講することが出来ます。
同じ学校の生徒と一緒の時間帯に授業を受けたくないというお子様もいますので、このお昼間の授業時間であればそのような心配は必要ありません。
月曜から金曜日 ①13:15~14:15 ②14:30~15:30
※不登校支援コースの1回の授業時間は60分です。
※夕方からの通常時間割でも受講できます。
不登校のお子様をお持ちの親御さんの心配の一つは、このまま学校に行けなかった場合に卒業または進学できるのかどうかという点です。高校受験では、特に出席日数を重視する学校が多くなっているのも事実です。そこで必要となってくるのが学校との連携です。文部科学省は、平成17年に「不登校児童生徒が自宅においてIT等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の出欠の取扱い等について」という指針を出しておりますので、学校で授業を受けられない状態であっても、適切な学習活動があれば出席と認めてもらえるケースがあります。そういった面でも、学校との連携を十分に行っていくいことは、お子様の学校復帰、社会的自立に向けた進路選択の上でも重要と考えております。
中学受験から大学受験まで15年の指導経験を生かして、目先の勉強だけでなく今後の人生をどう設計していくのか親身になって相談に乗ります。
5教科全部コース 42,000円(税抜)
3教科コース 27,000円(税抜)
※上記以外に、入会金10,000円(初回のみ)、教室維持費1,000円、教材費がかかります。